山岳医療相談とは

当院では、登山愛好者やアウトドア活動を楽しむ方々に向けた山岳医療相談を実施しています。
山岳地帯での活動や登山は、心と体に大きな喜びをもたらしますが、同時に特有のリスクや健康問題を伴うことがあります。標高の高い場所では、気圧の低下や酸素濃度の減少により、普段は感じない体調の変化が現れることがあります。高山病や凍傷、低体温症といった特有のリスクに対して、登山経験豊富な医師がそれらの予防策や緊急時の対応方法についてアドバイスいたします。普段の健康状態に基づいた、安全な登山計画立案のサポートも行っています。登山や山岳地帯での活動を安全に楽しむために、ぜひご利用ください。
登山者検診とは
登山を楽しむ中高年の方に向けて、登山者検診も実施しております。
山岳遭難の死因の背景には、疲労や隠れ心臓病などがあります。登山者検診の目的として、病気や症状の無い人に潜在するリスク、病気がある方や薬を内服している方に現存するリスクを診察し、登山計画の見直しや不測の事態に備えての診断書作成を行います。
このような方にお勧めです
- 高所(2500m以上)や遠征に出かける方
- 登山、トレッキング、ハイキングを楽しむ方
- 山岳地での大会参加に際して健康診断が必要な方
- 職業として山岳活動に従事する方
- 40歳以上で心臓病の検査を受けたことがない方
- 登山前に心臓の健康チェックを希望する方
- 高血圧の薬を服用している方
- 血糖値が高いと診断された方
- 喫煙習慣がある方
- 持病をお持ちの方